【2023年上半期】観劇にまつわる記録のつけかた(模索中)

6月の予定がミチミチなので今のうちに。

 

どういう記録をどういう媒体でつけていくのか問題

今のところ観劇記録はスプレッドシート、遠征費などの管理は試験的にNotionを使ってやってます。スケジュール管理はスマホアプリ。観劇感想・半券整理などは日記。*1

 

観劇記録

Google スプレッドシートに年単位のシートを作成して記載。2020年からちゃんと記録をつけてて、毎年地味にフォーマットをマイナーチェンジして今年はこんな感じ↓

全体図。公演日時・公演名・箱・チケット代などなど。媒体の項目には「現地・配信・映画」3つの項目をプルダウンで選べるように。右側のグラフは月ごとのチケット代累計。

拡大図。スマホでちょこちょこ追記して、気が向いたときにPCを開いて関数とかをいじる(スマホでもある程度使えるけどややこしいのはPCのみorPCの方が早い)

 

遠征費管理

家計簿といっしょくたにしてたけど別で見ていく必要が出てきたので今年から新たに始めました。最初はスプレッドシートでつけてたけどなんとなく煩わしかったのと、新しいものを使ってみようの気持ちでNotionに移行。

Notionについては下記リンクをご参照ください。なんていうか、時と場合によってWord的な機能とExcel的な機能をページ単位で使い分けられる便利なやつです。URLを公開すれば簡易WEBサイトみたいな使い方もできる。YouTubeに使い方動画がいろいろあるよ。個人のYouTuberさんが投稿コンテンツとかを管理するのに便利らしいです。*2
たぶん観劇感想をつけるのにも向いてる。
わたしは何回か挫折を繰り返してやっと少し理解できて今はちょっと楽しくなってるフェーズです。

www.notion.so

 

フォーマットさえ作ってしまえば手軽に記録をつけられるけど、グラフ化するのが面倒*3なのと、スマホでの使い勝手が微妙なのが難点。

遠征費を管理してるページの全体図。いちばん左側の列はグラフ化するときに使います。区分のところはプルダウン形式で設定。ここでは使ってないけど、1つの項目に対して複数のタグがつけられる機能もあります。ステータス軸での管理もできて便利。

スマホで表を見るとこんな感じ。ピンチイン・ピンチアウトできないのが痛すぎる。アプリの立ち上がりもちょっと遅い。スマホでも操作できるけどPCありきのNotionという感じ。

 

冷静になりたいときにまとめて更新してトータル費用を見て「フゥン……」という気持ちになります。合計は指でポンと設定しておけば自動で数値を返してくれます。フィルター機能もあるし気軽に表示形式を変更できるのも良い。予約した/してないの管理はスケジュールで十分だけど、お金の計算はやっぱり別で残しておかないとよくわかんなくなる。

 

スケジュール管理

↓のアプリ使ってます。適度にシンプルで、適度にカスタマイズできて、TODO管理もできて、ウィジェットにも対応してて、気になる公演のスケジュールと実際に行く公演の予定を別区分(別色)で表示できる。おすすめです。

遠征時のアシを抑えたとき、ホテルを抑えたとき、すぐにその旨を記載しておくのが吉。

Calendars – カレンダー&予定管理アプリ

Calendars – カレンダー&予定管理アプリ

  • Readdle Technologies Limited
  • 仕事効率化
  • 無料

apps.apple.com

なぜ記録を付けるのか

こんなアホみたいにお金がかかる生活をずっと続けるわけにはいかないので。
もしくは、ずっと送れるような計画を立てるために。

あとは単に趣味。

 

半年後、どう変化してるでしょうか。いろいろ改善されていたらいいね。

わたしも、ツールも。

*1:日記の話を始めるととっても長くなるのでこれはまたの機会に。

*2:YouTubeで得た知識

*3:外部ツールを入れたらグラフ化できるらしいけど、わたしは今のところcsvをDL→スプレッドシートでインポート→グラフ化してます。まあグラフ化は年1とかで全然いいんですけどね。